gLaze キーパープロショップ京田辺
洗車を楽にしたい...
新車の時のようなキレイさを保ちたい...
KeePerコーティングが解決!
新車時のキレイが持続!!
洗車が驚くほど楽に!!
汚れ・雨ジミからボディを守る!!
☑ いつまでも新車のようなキレイさ維持したい!
☑ 洗車がとても面倒!もっと楽にしたい!
☑ 洗車をしたのに水垢がある!キレイじゃない!
☑ 古いけど大切な車なのでキレイにしたい!
☑ 買ったばかりの新車、キレイさを長持ちさせたい!
その悩みカーコーティングが解決します!!
二層のコーティング被膜がボディを守る!
新車以上の輝きが手に入る!!
gLaze キーパープロショップ京田辺が選ばれる3つの理由

Keeperコーティング技術認定1級 が在籍
EX keePer施工も可能!

Keeperコーティング技術認定1級 資格

キーパーコーティングでは、高いレベルのコーティングを提供するために、知識とスキルを持った技術者を認定する検定制度があります。当店では、その「コーティング技術1級技能」の所持者が作業を実施します。施工者は高級コーティング施工を含めると実績1000台以上!

完全予約制!!
皆様をお待たせしません!

待合室完備!

当店では、お客様をお待たせしないように、完全予約制とさせていただいております。また、洗車などで作業をお待ちいただく待合室もございます。

充実したアフターフォロー
コーティング以外のサポートもおまかせ!

アフターフォローもばっちり!

キーパーコーティングの施工後は、定期的な洗車や汚れ落としのメンテナンスをおすすめしております。また、ボディ以外のコーティングや車内清掃などのメニューも豊富にご用意しております。

コーティングにはこんなメリットが!!

➡特徴①

愛車のボディを守り
新車よりもキレイに!

➡特徴②

汚れがスルンと落ちやすい!
洗車メンテナンスが楽々に!

➡特徴③

ガラスコーティングの大敵
水ジミ・水垢にも強い!

➡特徴④

経年車ももちろんコーティングOK!
年数が経っている愛車もキレイに!

➡特徴⑤

塗装を傷めない
独自開発のコーティング技術

➡特徴⑥

キーパーブランドは
環境に配慮した原料を使用!

コーティングサービスの流れ
ご予約・お問合せ
まずはお電話・メールにてお問合せください。
その際、お車の年式、お色、塗装・コーティングの状態などお伝えいただけますとスムーズです。
洗車
お預かりしたお車は、まずは丁寧に手洗い洗車いたします。状況に合わせて、「ピッチやタール除去」「鉄粉除去」などのオプションもございますので、お気軽にご相談ください。
洗車だけであれば
店内でお待ちいただけます!
コーティング被膜の定着や強度を大きく左右するのが下地処理です。下地がダメだと、コーティング被膜がしっかりと定着せず、強度が弱くなってしまいます。ですので、妥協なく丁寧に下地を作っていきます。
ガラス被膜のコーティング
下地ができあがったら、今度はコーティングの基本となるガラス被膜をコーティングしていきます。キーパーコーティングの場合、乾きが早い液体を使用しますので、短時間で美しく仕上げる高い技術が必要になります。
レジン層のコーティング
ガラス被膜の上に2層目のレジン層をコーティングします。このレジン層が、水垢・水ジミを防ぐと同時に、キーパーコーティング独特の艶を生み出します。
ご納車
レジン層までしっかりと乾燥し硬化したら納車になります。
施工後のお手入れ方法などを詳しくご案内いたします。快適なカーライフをお送りください。
愛車の乗り方で選べるコーティングメニュー
EXキーパーは3年間ノーメンテナンス。手間いらずで新車の艶と輝きを維持し、洗車の回数を極端に減らすことができます。

1 洗車の回数を極端に減らすことができる
EXキーパーの圧倒的なはっ水力(水ハジキ)は、水洗いだけでも簡単に汚れを落とすことができます。洗車の回数を減らすだけでなく、洗車にかける時間も大幅に短縮することが可能です。

はっ水力(水ハジキ)
SDGs
洗車の回数を減らすことでSDGsに貢献
洗車の時間・回数を減らし、水の使用量を大幅に低減することにより、SDGsの「目標6. すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」に貢献することができます。

2 「水垢」「水シミ」の原因を根本的に解決
表面を有機質で覆う特許技術で、無機質の水シミを防御します。

一般的なボディガラスコーティング施工車の表面
一般的なボディガラスコーティング

キーパーコーティング施工車の表面
キーパーコーティング施工車

3 紫外線から塗装を守る
EXキーパーの厚いガラス被膜は紫外線を防ぎ、日焼けを防ぎます。

コーティングのない車の塗装コーティングなし
(※白亜化が進んでいる)
キーパーコーティング施工車の塗装

最上級の美しさを、特別なあなたに
ノーメンテナンスで3年間持続
【または1年1回のメンテナンスで、5年間持続】


プレミアム仕様において、窓ガラスは6ヶ月耐久、
ホイール・ライトレンズ・樹脂パーツ・サイドバイザー・エンジンルームは1年耐久です。
Wダイヤモンドキーパーの被膜の構造
ガラスの層が、ダイヤモンドキーパーの2倍あります。ダイヤモンドキーパーのガラスの膜1枚の厚みは、約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。
ダイヤモンドキーパーは、【ガラス、レジン】の2層構造。
対して、Wダイヤモンドキーパーは、ガラス被膜だけでも2層、きちんと乾燥させながら施工します。【ガラス、ガラス、レジン】の3層構造です。
厚いガラスの層がたっぷり2倍あることで、ツヤや、防汚能力も強化された被膜を形成します。

コーティング膜の構造の比較
メカニズム
Wダイヤモンドキーパーは、独特のガラス被膜が2層と特殊なレジン被膜が1層の3層構造で出来ています。
柔軟かつ分厚く「深いツヤ」を出す
アルコキシオリゴマーの「ガラス被膜」
1層目2層目の「ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされたアルコキシオリゴマーであり特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度)。だから、塗装の熱伸縮に追従することが出来、分厚い被膜を造ってもはがれません。その厚みは約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。また、時間をかけてじっくりと空気中の水分(湿気)と反応させて被膜を硬化させるので、非常に密度の高いボディガラスコーティング膜を形成します。

※クリスタルキーパーは、液体の水の上から塗り、瞬間的に硬化させるので、ガラス被膜の密度はダイヤ、Wダイヤモンドに比べると比較的低くなります。その厚みも半分程度です。

Wダイヤモンドキーパーとクリスタルキーパーは
強い防護能力で水ジミの固着を防ぐ特殊レジン
3層目の特殊な「レジン被膜」は無機質のガラス被膜の上に密着することが出来、しかもその密着面の反対側にあたる表面には有機質の性質を持つ特殊なレジン被膜です。
だから、多くのボディガラスコーティングのように無機質の表面に、水道水などに含まれる無機質のミネラル(カルシウム、マグネシウム、ケイ酸塩)が”固着”して出来る醜い「水シミ」を、Wダイヤモンドキーパーは表面を有機質にする事によって本質的に防止する事が出来ます。また、ガラス被膜とは違う屈折率を持つ透明なレジン被膜は、ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。
(第3者機関で実証)(特許登録済み)

ダイヤモンドキーパー
ガラスの厚みと密度が深いツヤを生む
ノーメンテナンスで3年間持続
【または1年1回のメンテナンスで、5年間持続】


プレミアム仕様において、窓ガラスは6ヶ月耐久、
ホイール・ライトレンズ・樹脂パーツ・サイドバイザー・エンジンルームは1年耐久です。
ダイヤモンドキーパーは、独特のガラス被膜と特殊なレジン被膜の二重の被膜で出来ています
柔軟かつ分厚く「深いツヤ」を出す
アルコキシオリゴマーの「ガラス被膜」
1層目の「ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされたアルコキシオリゴマーであり特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度)。だから、塗装の熱伸縮に追従することが出来、分厚い被膜を造ってもはがれません。その厚みは約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。また、時間をかけてじっくりと空気中の水分(湿気)と反応させて被膜を硬化させるので、非常に密度の高いボディガラスコーティング膜を形成します。

※クリスタルキーパーは、液体の水の上から塗り、瞬間的に硬化させるので、ガラス被膜の密度はダイヤに比べると比較的低くなります。その厚みも半分程度です。

ダイヤモンドキーパーは強い防護能力で
水ジミの固着を防ぐ特殊「レジン被膜」
2層目の特殊な「レジン被膜」は無機質のガラス被膜の上に密着することが出来、しかもその密着面の反対側にあたる表面には有機質の性質を持つ特殊なレジン被膜です。
だから、多くのボディガラスコーティングのように無機質の表面に、水道水などに含まれる無機質のミネラル(カルシウム、マグネシウム、ケイ酸塩)が”固着”して出来る醜い「水シミ」を、ダイヤモンドキーパーは表面を有機質にする事によって本質的に防止する事が出来ます。また、ガラス被膜とは違う屈折率を持つ透明なレジン被膜は、ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。
(第3者機関で実証)(特許登録済み)
エコダイヤキーパー
雨が降れば、まるで洗車したかのような美しさ。
ノーメンテナンスで3年間持続
【または2年(又は1年)に1回のメンテナンスで、5年間持続】


プレミアム仕様において、窓ガラスは6ヶ月耐久、
ホイール・ライトレンズ・樹脂パーツ・サイドバイザー・エンジンルームは1年耐久です。
エコダイヤキーパーの仕組み
エコダイヤキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による"汚れ"の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、元々持っている撥水力で弾かれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが落ち、 まるで洗車をしたかのようにキレイになります。
※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。(洗車をしてください)

エコダイヤキーパーの仕組み
洗車回数が減ることで様々なメリットをもたらします

クリスタルキーパー
ガラス特有の透明感のある美しいツヤ
ノーメンテナンスで1年間持続
クリスタルキーパーのメリット
キレイで目立って
ステキになる
ガラス特有の透明感あるツヤで、他のクルマと差がつきます!
「水シミ」の防止にもなるから、一石二鳥!

汚れが落ちやすくなってラクになる
汚れても水洗いすればサッと汚れが落ちやすく、洗車時間が短くなります!

水はじきが良くなってキレイが続く
コーティングすれば、水はじきがよくなり、雨が降っても汚れにくくなります。キレイが続いて洗車回数もグッと減ります。

クルマの価値を守る
紫外線などから塗装を守るので、クルマの価値を守ります。

1年に1回という、新しい提案
1年に1度の施工で、ガラス被膜で確実に保護
クリスタルキーパーの被膜は塗装の身代わりとなって、外部の攻撃を受け止め塗装を守ります。だから1年に1度、その表面の被膜を入れ替える必要があります。そうすることでいつも新鮮な被膜がツヤを強調しながら、塗装を強力に守り続けることができます。これが、年に1回クリスタルキーパー施工をおすすめする理由です。

1年に1度、繰り返すことで塗装が守られるだけでなく、むしろツヤが良くなってきます。
クリスタルキーパーの2回目以降のリフレッシュ施工では、まず1年間で傷んだレジン被膜とガラス被膜の一部を、キーパー専用の特殊かつ独特なクリーナーで洗い流します(特許登録済)。すると、塗装のミクロの凸凹に根を下ろした部分を含むガラス被膜の一部を残して、キレイに取り去られます。その上に、初回のクリスタルキーパーと同じようにガラス被膜とレジン被膜を順番に、丹念に作ります。つまり2回目以降のクリスタルキーパーでは、塗装のミクロの凸凹に根を下ろしている部分と一定のガラス被膜が、塗装の上に残った状態で再施工されることになります。クリスタルキーパーは初回の施工でも良いツヤを出しますが、2回目以降の施工ではさらに塗装の平滑化が進み、初回の施工以上のより良いツヤを出します。1年に1度の施工で、どんどんツヤが良くなっていくわけです。これをキーパーコーティングの「塗装面改善の方向性理論」(特許登録済) といいます。

「2つの特許」を取得しました
「塗装保護理論」「水垢落とし」の性能によって特許を取得しました

塗装保護理論に対する特許
塗装保護理論に
対する特許
 
水垢落としに対する特許
水垢落としに
対する特許
1年に1回、感動するその訳。水シミ・水アカを根本的に解決!
「水シミ」「水アカ」などは、水道水や地下水、泥水などに含まれる無機質の「ミネラル」が、水分が乾く過程でボディの上に付着し、何度も堆積して出来ます。従来の無機質のボディガラスコーティングの場合、ミネラルが無機質同士で定着しやすいので発生する現象です。しかしクリスタルキーパーのレジン被膜は”有機質”の性質を持っているため、「水シミ」などの定着を根本的に防ぐことに成功しています。

フレッシュキーパーをすると、
別次元の”キレイ”さ。
施工前、施工後の表面比較図
塗装表面の凸凹が光の乱反射を引き起こし、塗装の艶と発色を邪魔します。

屈折率の違う異質の二層の透明被膜で凸凹を埋めて塗装表面を平滑化すると同時に、別次元のキレイさを作り出します。

お手入れが”楽”になる。
撥水画像
圧倒的な撥水力で、水だけでなくホコリなどの汚れの原因も水もろとも弾くので、普通に雨が降ると、逆に車がキレイになってしまう不思議な現象があります。そのため洗車の回数が減り、普段のお手入れが楽になります。

フレッシュキーパーの仕組み “汚れの密着を防ぐ独特な防汚能力”
フレッシュキーパーは、汚れの密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、ホコリが降り積もっても塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば元々持っている撥水力で、雨と一緒に汚れが流れ落ち、まるで洗車をしたかのようにキレイになります。
※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。(洗車をしてください)
よくあるご質問集

Q当日に予約しても施工できますか?
A可能ですが、ご予約状況によりお受けできない場合がございます。詳しくはスタッフにご確認ください。
Q代車は貸してまらえすか?
A代車のお貸出しも可能です!代車に限りがございますのでご希望に添えない場合もございます。
Q店内でも待てますか?
A店内でお待ちいただくことは可能です。作業内容によっては店内でごゆっくりお待ちください。
Q他のガラスコーティングと何が違うんですか?
A従来のガラスコーティングよりも、ガラス被膜とレジン被膜の2層構造になります。これにより、限度はありますが細かな傷が目立たくなります。また、レジン被膜が、従来のガラスコーティングが苦手とする水垢・水ジミを防げるのがkeeperコーティングの特徴です。
Q何を選べばよいかわからないのですが・・・?
A新車でこれからも長く乗り続けるのか?など、ユーザー様のご利用状況に異なります。経験豊富なスタッフがご相談承りますので、お気軽にお問合せください。

gLaze キーパープロショップ京田辺
〒610-0313
京都府京田辺市三山木西荒木7-5

PAGE TOP